◆前回のあらすじ◆
お父さんは仕事が終わり夕方に家に帰ってきます。すると・・・・・ここ数ヶ月姿を現さなかった撫子がお父さんの目の前に現れます。撫子は今まで姿を現さなかった理由を『さくらが自分を見えるようになってしまったから』だと話します。そのことで良くないことが起こると判断したようです。
撫子はお父さんに『小さいころにイギリスで出会った少女の話』をします。自分とよく似たその子と親しくなりますが、短期の旅行であったためすぐにわかれることになります。その後、中学くらいに日本で再会します。その時、彼女は撫子が持っていた『時計』に『魔法』をかけるのでした。
(漫画)カードキャプターさくら
◆(一章)クロウカード編◆
第1巻(1話・2話・3話・4話・5話)・(1巻まとめ)
第2巻(6話・7話・8話・9話・10話)・(2巻まとめ)
3巻・4巻・5巻・6巻
◆(二章)さくらカード編◆
第7巻(27話・28話・29話・30話)
第8巻(31話・32話・33話・34話)
第9巻(35話・36話・37話・38話)
10巻・11巻・12巻
◆(三章)クリアカード編◆
第1巻(1話・2話・3話・4話)・(1巻まとめ)
第2巻(5話・6話・7話・8話)・(2巻まとめ)
第3巻(9話・10話・11話・12話・13話)
第4巻(14話・15話・16話・17話・18話)
第5巻(19話・20話・21話・22話・23話)
第6巻(24話・25話・26話・27話・28話・29話)
第7巻(30話・31話・32話・33話・34話・35話)
第8巻(36話・37話・38話・39話・40話・41話)
第9巻(42話・43話・44話・45話・46話・47話)
小狼がさくらに触れると『火花』が散る
『小狼がさくらに触れると火花が散る』という奇妙な現象が起こるようになってしまいました。条件をまとめてみますと・・・・・
・小狼に触ると火花が散る
・小狼はダメージを受ける
・さくらはダメージを受けない
・知世ちゃんが触っても何も起こらない
・ケロちゃんが騒手も何も起こらない(家に戻って)
・『カード』にすることはできないので、さくらの魔法ではない
・『海渡』の能力を感じ取ることもできない
◆『魔法協会』が動き出したか?
『さくらの魔法』ではなく『海渡』でもないとするなら・・・・・考えられるのは『魔法協会』の人たちでしょうかねぇ。海渡にも攻撃を仕掛けているようですし、さくらに何らかの行動を起こしたとしても不思議ではありません。
◆『さくらカード』に反応している?
さくら
『ひょっとしたら魔法が使えるから』
『ダメなんじゃないかと思って』
さくらはこのように考えましたが、魔力を持っているケロちゃんやスッピーが触っても問題ありませんでした。
では、何故『小狼』だけに反応するのか?
これは『小狼に反応している』ということではなく『小狼が持っている「さくらカード」に反応している』のではないかなと思っています。『小狼のみの条件』となりますと『さくらカード』しか思いつかないもので。
魔法協会が『さくらカードがどこにあるのか調査している』という可能性も考えられます。
月峰神社にやってきた
雪兎は秋月さんをつれて『月峰神社』にやってきました。
おそらく雪兎が用事があるのではなく、ユエが雪兎に『秋月をここに連れてきてほしい』と頼んだのではないでしょうかねぇ。
果たしてこの神社に一体どんな用事があるのか? そういえば、前作でもこの神社内部を詳しく語るような話は無かったように思います。
さくら、ちっちゃくなる
風が吹いて『さくらがちっちゃく』なってしまいました。童話か何かで『風が吹いて小さくなる』ような話ってありましたっけ? いまいち『小さくなった原因』がわかりません。
そういえば、テレビアニメの方には『さくらが小さくなって家の中を歩き回る』ような話がありましたね。漫画の方にはなかったと思います。それに近い話なのかな?
さくら
『これ、秋穂ちゃんの靴!?』
そして、目の前に現れた『巨大な靴』をみて、さくらは『秋穂ちゃんの靴』だとすぐに気付くことができました。普通、靴を見ただけではわからないと思います。さくらはなかなかの『秋穂マスター』でいらっしゃるようです。さすがです。
◆さくらカードの『ミラー』かな?
小さくなったさくらを助けるために、小狼はカバンの中から何かのカードを出しました。おそらく『ミラー』だと思います。『さくらの姿でさくらのふりをする』という話はチラホラありましたしね。
ただ『ちっちゃいさくら』をミラーで写したら『もう一人のちっちゃいさくら』になってしまうのではという気もしましたが、その点は問題ないんでしょうかねぇ? これが問題ないならミラーは『身長30mの怪獣さくら』になることだって可能ってことになりそうです。夢が広がりますね!
今回『小狼だけが火花が散る原因は「さくらカード」かも』と思ったのも、ミラーが登場したからです。おそらくさくらがミラーを触ることで火花が散り、原因が『さくらカード』だったことに気づくという流れになってくるのではないかなぁという気がしたんですね。
◆飛ばされたさくらはどこに?
今回、さくらは『風』が原因で小さくなりました。これは『さくらの魔法』によるものなのか? もしかしたら『魔法協会』が何かを仕掛けてきている可能性も考えられます。
さくらが『風』でどこかに吹き飛ばされてしまいましたが・・・・・
①ただの強風に吹き飛ばされただけ
②風を操る魔法協会に捕まった
『①』なら『さくらの魔力が原因で小さくなっただけであり、小さいから風に吹き飛ばされた』という流れで終わると思います。元の姿に戻って一件落着ですね。
『②』なら『第三勢力の魔法協会が本格的に登場』ということで、色々と厄介な展開になってくるものと思われます。
◆漫画アニメ:クリアカード編◆


今回の件でついに、魔法協会が動きだしたのだろうか。
だとしたら、今まで設定はあったけれど姿を見せなかった小狼の双子の兄弟だろうか。(仮名『小龍』)
Fateの世界だと魔術協会に当たると思われる組織、ウェイバー君ポジの子はいるのだろうか。
カードキャプターさくらクリア9