◆前回のあらすじ◆
秋穂は海渡によく見る『アリスの夢』のことを話します。今回見た夢は『アリスとお菓子が戦う夢』でした。今まで見たものの中には『アリスが閉じ込められる夢』『風や水に困らせられる夢』『透明なリボンで飛べるようになる夢』などでした。秋穂はそんな楽しい夢を海渡に楽しそうに話します。
桃矢と雪兎のバイト先。雪兎はどうしても『桃矢の新しい能力』が何であるのか気になるため、桃矢に再度聞いてみます。しかし、桃矢は具体的な事を話そうとはしません。それを見守っていたユエも姿を変えて現れます。ユエが追及しても、桃矢は具体的な自分の能力について話そうとはしませんでした。
さくらが家にいるときに、外からクリアカードの気配を感じ取ります。ケロちゃんは知世と小狼に連絡を入れます。気配のある場所に4人が集まってみると、そこに現れたのは『火の鳥』でした。
(漫画)カードキャプターさくら
◆(一章)クロウカード編◆
第1巻(1話・2話・3話・4話・5話)・(1巻まとめ)
第2巻(6話・7話・8話・9話・10話)・(2巻まとめ)
3巻・4巻・5巻・6巻
◆(二章)さくらカード編◆
第7巻(27話・28話・29話・30話)
第8巻(31話・32話・33話・34話)
第9巻(35話・36話・37話・38話)
10巻・11巻・12巻
◆(三章)クリアカード編◆
第1巻(1話・2話・3話・4話)・(1巻まとめ)
第2巻(5話・6話・7話・8話)・(2巻まとめ)
第3巻(9話・10話・11話・12話・13話)
第4巻(14話・15話・16話・17話・18話)
第5巻(19話・20話・21話・22話・23話)
第6巻(24話・25話・26話・27話・28話・29話)
第7巻(30話・31話・32話・33話・34話・35話)
第8巻(36話・37話・38話・39話・40話・41話)
第9巻(42話・43話・44話・45話・46話・47話)
水が火に負ける
『火の鳥』のクリアカードに対し、さくらは『水の鳥』で立ち向かいますが、何と水の鳥の方が火の熱で蒸発させられてしまいました。完全敗北です。たいていの場合というか、ほぼすべてのパターンで水は火に勝つんですけどねぇ。ここまでハッキリと水が負けるというパターンも珍しいと思います。
小狼が使ったのはさくらの『クリアカード』?
小狼はさくらが見ていない間に自分の懐から何かのカードを出してきました。そして『風』の攻撃を行います。
小狼の『風』の攻撃で火の鳥は大ダメージを! これもいまいちピンときません。確か四大元素の強弱関係は『水>火>風>地>水』だったと思います。『水は火を消すから、水の方が強い』であり『風は空気中に酸素を含んでいるため、酸素をエネルギーとする火の方が強い』という設定だったと思います。ですから、風で火を倒す、というのはいまいち納得のいかない話です。
それはいいとして、今回、小狼が使った風の魔法って、第3話で入手したクリアカードの『疾風』ですよね。切り裂くような雰囲気が全く同じです。
なぜ小狼はさくらのクリアカードを使えるのか? そして、なぜさくらに秘密にしているのか? 謎は深まるばかりです。
クロウカードの『フライ』とクリアカードの『火焔』が似ていた
さくらはクロウカードの『フライ』とクリアカードの『火焔』が似ていたと感じ取ります。これはおそらく『クロウカード(さくらカード)』と『クリアカード』には何らかのつながりがあるという事なのだと思います。
そう言えばさくらは『何かわからないけど「違う」』という感覚があると語っていましたね。これはつまり『火焔』のカードだけどそれは違って、実は『フライ』のカードである・・・・・ともとれるような?
漫画の方の『さくらの部屋』
漫画版の『さくらの部屋』が少し描かれていましたね。現在、NHKの方でセレクション放送しているということもあり、『アニメ版の『さくらの部屋』』を徹底考察しています。こうして比較してみると、やはり漫画版とアニメ版では大きく部屋の構造が異なっているんですよねぇ。良ければご一読ください。
◆アニメ版『さくらの部屋』を徹底考察!
https://sakura-clearcard.xyz/archives/939
さくらの部屋以外でも色々とアニメの方を調査していますので、よければそちらもどうぞ。
秋穂ちゃんは2つの夢を見ている?
秋穂ちゃんは『さくらのクリアカード集め』を『アリスの夢』として見ているようでした。対して、今回は『フードの人物がさくらを見ていたこと』を語っています。
これは『夢が新たな段階に進んだ』という事なのかな?。実際、今回のパターンの夢は初めて見たような雰囲気ですし。それとも『2つ目の夢を見始めた』ということなのか?
海渡の表情から察するに、秋穂ちゃんが見ていた人物が『さくら』であることを秋穂ちゃんに気づいてほしかったかのような雰囲気ですね。海渡は一体何をしようとしているのか、『時計の国のアリス』にはどうった謎があるのか、現時点ではわかりませんねぇ。
撫子さん初登場
写真タテのお母さんを見ていると、急にお母さん(撫子さん)の幽霊が登場。クリアカード編では初登場となります。しかし、すぐに消えてしまいました。
現在、クロウリードの力を半分受け取って魔力を持っているお父さんは『幽霊の撫子さん』が見えるようになっています。しかし、ここ最近ずっと現れていなかったようです。
そして、今回いきなり現れました。何やら心配しているかのような表情を浮かべて、すぐに消えてしまいました。なぜ一言も語らずに消えてしまったのか?
撫子さん視点で考えてみますと、さくらの身に何か心配するような出来事が起こるか、もしくは起こっている、ということなのだと思います。しかし、何らかの力の妨害でそれを伝えることができない、ということではないかなぁと。
そんなことができる存在はと考えてみますと・・・・・海渡が所属している組織の人間ではないでしょうかねぇ。暗躍しているのは海渡ではなく、海渡の組織の人間で、海渡はその組織と戦っている、もしくは秋穂ちゃんを守ろうとしている・・・・・?
『劇場版カードキャプターさくら』が地上波で放送!
放送日 : 2018年1月3日(水)
放送時間: (午後4時00分~午後5時25分)
放送局 : NHK Eテレ
◆公式『劇場版カードキャプターさくら』
http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=4705
『クリアカード編』の放送を記念してか、お正月の1月3日に1999年の『劇場版カードキャプターさくら』が放送されます。こちらもしっかりとチェックしておきましょう。何だか慌ただしくなってきましたねぇ。
アニメ『クリアカード編』の放送間近!
開始日 : 2018年1月7日(日)
放送時間: (7時30分~)
再放送 : 2018年1月12日(金)
放送時間: (23時45分~)
放送局 : NHKBSプレミアム
朝7時30分と比較的早い時間帯に放送されます。見忘れの無いようにしっかりと『録画』しておきましょうね。忘れてしまっても金曜日に再放送がありますので大丈夫です。
動画サイトのyoutubeにて『PV』が多数紹介されています。待ち遠しい方はPV動画を存分に楽しみましょう。
◆PV第1弾(30秒)
◆PV第2弾(120秒)
◆PV知世編
◆PV小狼編
アニメ『クリアカード編』がニコニコ動画で視聴可能!
NHKBSと契約していない方に朗報です! なんとニコニコ動画で『カードキャプターさくら~クリアカード編~』を無料視聴することができるみたいですよ。絶対こういったことはやらないと思ってたんですけどねぇ。今回、NHK側も妥協してくれたという事なのかもしれません。
詳しいことは別記事にて書いていますので、参考にしてください。
◆クリアカード編をニコニコ動画で無料視聴!
https://sakura-clearcard.xyz/archives/1315
◆漫画アニメ:クリアカード編◆


そう言えば、クロウカードの「ファイアリー」にも弱点であるはずの「ウォーティ」だけでは駄目らしく、「ウィンディ」との併用で「ファイアリー」の封印に至った経緯がありました。
クリアカード「ブレイズ」は「ファイアリー」と「フライ」の要素を兼ね合わせたカードではないのでしょうか。
撫子さんが登場してきましたが、まだ本物であるかどうかは不明です。理由としては、クリアカードが出現した時と同じ謎の光り(?)が発生してから姿を現したことと、撫子さんが見えるようになったはず藤隆さんが見えていない点。もっとも、藤隆さんに関してはしばらくの間、大学から帰っていなかったのでその間に、偽者とすり替わった可能性は捨てきれませんが。妥当なのは、この撫子さんはクリアカードが見せている偽者でしょう。
本来は 水>火>風>地>水 なのに
”火”に水が効かず風が効いたのなら
単純に属性が反転しているのでは?
以前、この世界は本物じゃないかもって考察があったと思うんですが、
桜は鏡のような反転した世界に来てしまってるとか。
アニメオープニングでも、鏡のように反転したシーンがありましたね。
やはり、何かしらの別世界にさくら達は巻き込まれてるのでしょうか。
最近、さくらのメモリアルブックを読み直したのですが、CLAMP先生のインタビューで、中学生になったさくらの髪型について触れてました。
中学生になったさくらのキャラデザインには、あの頭頂部のぴょんぴょんはねた髪の毛がなくなっているので、大川先生が「自分で決めといてなんだけど、違和感を覚えた」というようなことを語っていました。
あのピョンピョンはねた髪がまた復活してるということは、何か意味があるような。
ただ、ツバサのさくらはしっかり触角があるので、ただのデザイン変更の可能性もありますが…(^^;)
ちなみにツバサ最終巻にでてくるCCさくらの触角は吹き出しに隠れて確認できませんでした。
それから、以前スッピーが
「小狼は…もうすぐそちらにいきますよ。
でも、それはただ会いにいくだけ…ではないでしょうけど…」と言っていたのもかなり気になってます。
“そちらに行く”のは今さくら達と一緒にいる小狼とは、別の小狼のような気がしてなりません。
追記失礼します、
すいません、スッピーの件は忘れてください。
あの話、番外編だったんですね…今気づきました
_| ̄|○
追記失礼します。
今回もケロちゃんは理由をつけて、本来の姿に戻ろうとはしなかったけれど、違和感がはっきりしてきた。例え、火焔に効果がなくても『火』の属性ならば、さくらを守ることぐらいはできたはず。にも、関わらず、立て続けの主のピンチに月とは違い、本来の姿に戻らない。アニメでの都合を考えてだとしても、本来の姿の声優は今も人気の現役なのでその可能性も低い。
やはり、ケロちゃんは黒幕が用意した手駒なのだろうか。
こんばんは。
今日、アニメCCさくらセレクションで、さくらの星の力が目覚めた回を見て、ふと思ったんですが。
この時も、水に対して『火(ファイアリー)』で対抗して事件解決する(確か原作でも使ったカード同じだったと思うので)という、今回とは立場こそ逆ですが、似たような感じになってました。
現時点では、Mさんが仰ったように、属性が反転してる可能性もありますし、クリアカードと小狼が使ったカードの力、共に謎が多いですが、
『水源(アクア)』を発動させたさくらの力よりも『火焔(ブレイズ)』の力の方が強く、『火焔』よりも小狼の力が強かったという可能性もあるかなと思いました。